ブックタイトルディスクロージャー2017 JA新ひたち野REPORT

ページ
112/116

このページは ディスクロージャー2017 JA新ひたち野REPORT の電子ブックに掲載されている112ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play

概要

ディスクロージャー2017 JA新ひたち野REPORT

金利リスクに関する事項金利リスクの算定方法の概要??金利リスクとは、金利変動に伴い損失を被るリスクで、資産と負債の金利又は期間のミスマッチが存在する中で金利が変動することにより、利益が減少ないし損失を被るリスクをいいます。??当組合では、金利リスク量を計算する際の基本的な事項を「金利リスク量計算要領」に、またリスク情報の管理・報告にかかる事項を「余裕金運用等にかかるリスク管理手続」に定め、適切なリスクコントロールに努めています。??具体的な金利リスクの算定方法、管理方法は以下のとおりです。???・市場金利が上下に2%変動した時(ただし?%を下限)に発生する経済価値の変??化額(低下額)を金利リスク量として毎月算出しています。??・要求払貯金の金利リスク量は、明確な金利改定間隔がなく、貯金者の要求によっ??て随時払い出される要求払貯金のうち、引き出されることなく長期間金融機関に??滞留する貯金をコア貯金と定義し、1過去?年の最低残高、2過去?年の最大年??間流出量を現残高から差し引いた残高、3現残高の?%相当額のうち、最小の??額を上限とし、?~?年の期間に均等に振り分けて(平均残存??年)リスク量を算??定しています。??・金利リスクは、運用勘定の金利リスク量と調達勘定の金利リスク量を相殺して算??定します。?? ?金利リスク=運用勘定の金利リスク量+調達勘定の金利リスク量(△)???算出した金利リスク量は毎月経営層に報告するとともに、四半期ごとにALM委員会および理事会に報告して承認を得ています。また、これらの情報を踏まえ、四半期ごとに運用方針を策定しています。??金利ショックに対する損益・経済価値の増減額?金利ショックに対する損益・経済価値の増減額平成27年度????(単位:千円)平成28年度????112