2023.9.16
マルタマ真レンコンが9月16日放送のNHK「いば6」で紹介されました。
放送では収穫から出荷までの一連の様子やレンコンを使った料理を紹介しました。
通常のれんこんは、表皮の色を白くする目的で、れんこんの地下茎の呼吸を止めるために収穫数日~数週間前に、「から刈り」と呼ばれる茎葉を刈り取る作業を行います。
『マルタマ真レンコン』は収穫直前まで、茎葉を残すことにより、表面に「赤渋」が付着します。また、出荷直前まで成長するため、日持ちがよく、みずみずしさや甘さ、食感が良いと言われています。
2023.9.7
石岡市立北小学校の3年生と石岡市立石岡小学校の3年生約50名がJA新ひたち野「石岡梨選果場」へ施設見学に訪れました。
児童らは梨の搬入から箱詰めまでの一連の流れを見学。JA担当者の説明を熱心に聞き入っていました。
児童から「何人働いているのか」「どのような仕事をしているのか」「梨の品質はどうやって見分けるのか」「どこで育てられた梨がどこへいくのか」などの質問にJA担当者が丁寧に受け答えしました。
JA担当者は「今後も地域と連携し食農教育をはじめ、JAの仕事を多くの人に知ってもらいたい」と話していました。