• 全般
  • 指導
  • 信用
  • 共済
  • 購買
  • 販売
  • 利用
  • 葬祭
  • 加工
  • 資産管理
  • くらしの活動事業
  • キャンペーン情報
全般

2023.10.4

JA新ひたち野 広報誌 第52号をアップしました。

  • JA新ひたち野 広報誌 第52号をアップしました。

JA新ひたち野では、役に立つ地域の情報を
皆様にお届けするために、
広報誌を発行しております。

広報誌はこちらから

全般

2023.9.16

マルタマ真レンコン  TVで魅力伝える

  • マルタマ真レンコン  TVで魅力伝える

マルタマ真レンコンが9月16日放送のNHK「いば6」で紹介されました。


 放送では収穫から出荷までの一連の様子やレンコンを使った料理を紹介しました。


通常のれんこんは、表皮の色を白くする目的で、れんこんの地下茎の呼吸を止めるために収穫数日~数週間前に、「から刈り」と呼ばれる茎葉を刈り取る作業を行います。


『マルタマ真レンコン』は収穫直前まで、茎葉を残すことにより、表面に「赤渋」が付着します。また、出荷直前まで成長するため、日持ちがよく、みずみずしさや甘さ、食感が良いと言われています。


蓮根部会玉里支部の小松﨑部会長は「"マルタマ真レンコン"は他産地との差別化としてブランド化した商品。さらなる販路拡大と、消費者の方に今後も、より品質の高いレンコンを届けられるように頑張っていきたいです。」と話しました。

全般

2023.9.12

9月 梨選果場スケジュール

9月の梨選果場スケジュールが決まりました。

詳しくは添付ファイルをご確認下さい。

全般

2023.9.7

小学生が施設見学

  • 小学生が施設見学
  • 小学生が施設見学

石岡市立北小学校の3年生と石岡市立石岡小学校の3年生約50名がJA新ひたち野「石岡梨選果場」へ施設見学に訪れました。


 児童らは梨の搬入から箱詰めまでの一連の流れを見学。JA担当者の説明を熱心に聞き入っていました。


 児童から「何人働いているのか」「どのような仕事をしているのか」「梨の品質はどうやって見分けるのか」「どこで育てられた梨がどこへいくのか」などの質問にJA担当者が丁寧に受け答えしました。


 JA担当者は「今後も地域と連携し食農教育をはじめ、JAの仕事を多くの人に知ってもらいたい」と話していました。

全般

2023.8.22

梨選果場スケジュール

8.9月の梨選果場スケジュールが決まりました。

詳しくは添付ファイルをご確認下さい。

  • 前の5件へ
  • 次の5件へ
ページの先頭へ戻る