2023.9.30
第4回JA新ひたち野組合長杯少年野球大会(JA新ひたち野主催、小美玉市、小美玉市教育委員会後援、JA共済特別共済)が9月30日、小美玉市の希望ヶ丘公園球場で行われ、杉並ライオンズが優勝しました。大会は6チームを2ブロックに分けたリーグ戦で争われ、投打がかみ合った杉並ライオンズが2勝を挙げた。得失点数が並び得点数差で園部サーベルタイガースが2位、美野里スラッガーズが3位となりました。
球児たちは日ごろの練習を発揮して、全力プレーで白球を追いかけました。試合後にはスピードガンコンテストやベースランニング競争で大会は盛り上がりました。
2023.9.27
9月27日、納場小児童による鎌を使った稲刈り体験を開催しました。
5月下旬に学校東側にある「ぼん田くんファーム」で2,4,6年生が植えたマンゲツモチの稲が育ち、今回は1,3,5年生が稲刈りを体験しました。児童たちは「刈る際には高さを一定にする」など刈り取り時の注意点を教わり、ケガに気を付けながら作業を行いました。
2023.9.10
小美玉市などが主催する「みゅ~じっく☆すた~と」(四季文化館みの~れ)にJA共済の地域貢献活動の一環として、当JA直売所から令和5年産あきたこまち(精白米2kg)を来場者親子、ボランティアスタッフにプレゼントしました。
このコンサートは中学生プロデュース体験企画で0歳からでも親子一緒に楽しめることをコンセプトとして開催されました。
2022.9.29
JA新ひたち野は9月29日、小美玉市納場の納場小学校で稲刈り体験を開きました。食と農の大切さを伝えようと、JA共済の地域貢献活動の一環として行いました。
参加したのは1、3、5年生の160人。JA職員らの指導の下、児童は鎌を使って手際よく稲を刈り取っていました。
今回収穫したうるち米は、11月におかきを作り児童らに配られる予定です。
2022.6.9
JA新ひたち野は6月9日、当JA組合員の圃場で「子どもたちのサツマイモ苗植え体験」を開きました。食と農の大切さを伝えようと、JA共済の地域貢献活動の一環として行いました。
参加したのは、石岡市の「ばらき台幼稚園」と「ひかり保育園」の園児60人。担当の先生は「子どもたちが食育体験できるのもJAや生産者のおかげ。これからも子どもたちに様々な経験をさせて、たくさんのことに興味を持ってもらえれば」と話していました。